Sep
22
nakanoshima.dev #21 LED!! (Let's enjoy データ分析!!)
Organizing : nakanoshima.dev 運営
Registration info |
オンライン参加枠 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
開催日時
2021/9/22(水)
18:00 受付/Chime参加
18:30 開始
場所
オンライン
Amazon Chimeでの開催となります。開催前日に参加者宛に参加用URLをお送りします。
イベントについて
「nakanoshima.dev」とは、AWSを含めたクラウド技術や様々なテクノロジーに触れていただき、関西圏のエンジニアにとっての学びの場として開催している勉強会です。
セミナー、ハンズオン形式を交えてさまざまなイベントを定期的に開催を予定しています。
IT企業で働く社会人から興味がある学生まで参加・発信しあう事で関西を盛り上げていきたいと考えています。
今回のテーマ
今回のnakanoshima.devでは、「データ分析」をテーマに開催します!
昨今、さまざまなところで「データ活用」というキーワードを目にします。データをうまく活用できていますか?
本イベントの発表者のお話からどのようにデータ活用を行なっているのかノウハウやTipsをキャッチアップし、ご自身のデータ活用ライフのクオリティを向上していきましょう。
タイムテーブル
時間 | 内容 | スピーカー |
---|---|---|
18:00 - 18:30 | 受付/Chimeへ参加 | |
18:30 - 18:35 | 「nakanoshima.dev について」 | 多田 慎也 (nakanoshima.dev 運営) |
18:35 - 19:05 | 「小さく始めるデータレイク」 | 池田 敬之 (Amazon Web Services Japan) |
19:05 - 19:35 | 「Amazon MWAA を導入しようとした話」 | 西谷 圭佑 @keinstn (シルバーエッグ・テクノロジー株式会社) |
19:35 - 19:45 | 「休憩」 | |
19:45 - 20:15 | 「AWS+Tableauで「誰もが使えるデータ分析基盤」を!」 | 中南 臣吾 (株式会社セールスフォース・ドットコム Tableau) |
20:15 - 20:45 | 「Tonamelのデータ基盤 〜データモデリング編〜」 | 池田 将士 @mashiike (面白法人カヤック) |
20:45 - 20:50 | 「クロージング」 | 多田 慎也 (nakanoshima.dev 運営) |
※進行上、終了時間が多少前後することがあります
登壇者情報
スピーカー:池田 敬之 (Amazon Web Services Japan)
Title | 小さく始めるデータレイク |
---|---|
Overview | データレイクのご紹介とデータレイクを小さく始めるためにどこから始めるのがいいのかをお伝えします。 |
Profile | 西日本担当のソリューションアーキテクト SIerにてインフラエンジニア→データベースベンダでプリセールス→Amazon Web Services Japanへ入社。 今年も沖縄に行けなくてしょんぼり。好きなAWSサービスはVPC |
スピーカー:西谷 圭佑 @keinstn (シルバーエッグ・テクノロジー株式会社)
Title | Amazon MWAA を導入しようとした話 |
---|---|
Overview | 弊社では Amazon Redshift Spectrum と Amazon Lambda を用いた ETL パイプラインを運用しています。 本発表ではこの ETL パイプラインに Amazon MWAA の導入を試みた時のお話をさせて頂きます。 |
Profile | Web デベロッパー / データエンジニア 2019年から社内の ETL パイプラインの開発・運用に従事 好きな AWSサービスは Amazon Redshift, Amazon Athena |
スピーカー:中南 臣吾 (株式会社セールスフォース・ドットコム Tableau)
Title | AWS+Tableauで「誰もが使えるデータ分析基盤」を! |
---|---|
Overview | AWSのRedshiftやS3+Athenaに格納した大量のデータをビジネスユーザが活用し、 インサイトを得るには。AWSの構成例やビジネスユーザへの広め方等をお話します。 |
Profile | Tableauのソリューションエンジニア。 関西のSIerで基盤エンジニア(主にデータベース)を18年務めた後、外資系DBでのプリセールスを経て現職。 Tableauでは製造業のお客様を担当し、Tableauを使ったデータ活用の重要性やデータドリブンカルチャの醸成等を提案。 |
スピーカー:池田 将士 @mashiike (面白法人カヤック)
Title | Tonamelのデータ基盤 〜データモデリング編〜 |
---|---|
Overview | 大会プラットフォームサービスTonamelではMWAA + Redshiftを活用したデータ基盤を運用しています。 運用時の課題解決のために導入したデータモデリング手法とDBT(Data Build Tool)についてお話しします。 |
Profile | 2021年からTonamelサービスのデータ基盤の構築・運用をはじめました。 職能としては、サーバーサイドエンジニア、SRE、データエンジニア(自称)です。 好きなAWSサービス: Kinesis,S3,Redshift |
参加費
無料
キャンセルポリシー
・予定が変更になり、都合がつかなくなった場合には、参加のキャンセルをお願い致します。
注意事項
・セクシュアルハラスメント・パワーハラスメント・ストーカー等の他人への迷惑行為を行うことは禁止します。
ご質問・ご相談
本イベントに関するご質問等はconnpassページの「イベントへのお問い合わせ」までお願いします。
発表者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.